ワインの二日酔い対処の仕方や即効で治す方法とは?
ワインは美味しい飲み物ですし、ゆったりと時間を過ごしているうちに、つい飲み過ぎてしまうという方も多いのではないでしょうか?
そして、朝起きたら、二日酔い…
しかし、ワインを飲んだその日から、翌日までにきちんとした対処をすれば、二日酔いを防いだり、やわらげることができます。
今回はワインの悪酔いの原因と、飲み過ぎた場合の対処法について説明します。
ワインは悪酔いしやすい?ワインで二日酔いになる原因とは?
お酒の悪酔い、二日酔いの原因としては諸説ありますが、その中でも悪酔いしにくいお酒の条件として、
・蒸留酒
・コンジナー(不純物)の含有量が少ない
という条件が挙げられています。
「蒸留酒」というのは、お酒を作る過程で「蒸留」という過程を得たもの、アルコールが濃縮されるだけでなく、お酒の中の「コンジナー」と呼ばれる不純物も取り除かれるため、比較的二日酔いになりにくいと言われています。
また、ワインには有害なメタノールというアルコールが多く含まれています。
メタノールが分解された「ホルムアルデヒド」という物質は頭痛や吐き気といった症状を引き起こすだけでなく、メタノール自体も、通常のアルコール(=エタノール)に比べると分解は大変時間がかかってしまいます。
さらに、肝臓はメタノールの分解を先に行うために、エタノールが長い間体に残ってしまうことになります。
そのため、いつまでもアルコールが体から抜けずに疲労や頭痛などの症状を起こしてしまうのです。
しかし、蒸留酒である「ウイスキー」や「ブランデー」にはメタノールが多く含まれます。
ビールをたくさん飲んでも平気な人が、普段飲まないブランデーなどを飲んだら二日酔いになった。という例もあるようです。一概に蒸留酒だから大丈夫。というわけでもないようです。
悪酔い、二日酔いを防ぐには?
二日酔いや酔いつぶれてしまう原因は、自分の許容範囲をこえた量のお酒を飲んでしまうこと。
つい、話がはずんで自分でも気づかないうちにお酒の強い人と同じペースで飲んでしまう人は特に注意が必要です。
その時や体調もアルコールの分解は大きく関わってきます。自分の体にちょうどいいお酒の強さやペース配分をしっかり見極めることが何よりの予防策です。
お酒を飲むときは少しでも何か食べてから
「空腹の時にお酒を飲むと酔いやすい」というのはお酒をよく飲む方ならよく知っていることでしょう。飲む前になにか少し食べることでアルコールが胃や腸に吸収されるスピードをゆるやかにすることができ、二日酔いを予防することができます。
また空腹の時にビールや炭酸系のアルコールを飲むと胃の粘膜が刺激され、酔いやすいとも言われています。
タンパク質や脂質を多く含んだチーズやナッツ類、オリーブオイルなどを事前にとっておくと胃の粘膜が守られ、酔いにくくなります。
また、大根、ブロッコリー、キャベツなどはアルコールを解毒してくれて肝臓を守るので積極的に食べることをおすすめします。
水分補給をしっかりと
二日酔いの主な原因は、「脱水症状による頭痛」です。
体内でアルコールを分解される際には大量の水分を必要とします。アルコール自体に利尿作用があることや、付け合せのおつまみに塩分が多いものが多く、それらを外に出すために、お酒をいただく時は脱水症状になりやすくなります。
脱水症状を起こすと、頭痛やめまい、筋肉のけいれんなど様々な症状が出てきます。
それを防ぐためには「とにかく水分補給!」
アルコールを飲んでいる時にはチェイサーなどでこまめに水分をとり、寝る前や起きた時に十分にも水分を摂ることで、いち早くアルコールや原因の物質を体外に出すことができます。
また、水だけでなく、スポーツドリンクや味噌汁、野菜ジュースなど、自分が飲みやすいものでも大丈夫です。
肝臓の働きを良くする
エタノールもメタノールも、分解や解毒には肝臓の力を頼るのみになります。
アルコールは肝臓で代謝されますが、肝臓の働きが生まれつき弱かったり、連日の飲酒や加齢などで弱ってしまうと、どうしても処理できる量が少なくなってしまいます。
「肝臓の部分が疲れているな」と感じたら、まずは休肝日を作ることが先決ですが、早期解消の方法として、肝臓の解毒作用やアルコール代謝を促進させることのできる「アミノ酸」を多く含む魚やお肉。肝臓の働きを助ける「オルニチン」が含まれるシジミなどを摂ることも効果的です。
また、アルコールが肝臓で分解される時にはビタミン」も多く消費されるため、果物や野菜、肉類も積極的にとっていきましょう。
しかし、人工甘味料を含む飲食物やフルーツ飲料にもメタノールが含まれますので、それらの取りすぎには十分に注意が必要です。
最後に…
お酒をいただく時間は大変楽しいものですが、二日酔いになってしまうとそれも台無しになってしまいます。
ぜひ、お酒を飲み過ぎた時は、その日の夜から今回の対策を実践するようにしてみて下さい。
ここまで二日酔い対策について話してきましたが、お酒は飲み過ぎずに、自分の体質に合わせた飲み方をするということが、そもそも大切です。
飲み方や自分の体調に合わせ、健康的にお酒をいただくようにしましょう。
この記事へのコメントはありません。